クレジットカード用語を理解して疑問解消! |
『くれじっとカード通』年会費無料のクレジットカードトップ
クレジットカード用語を理解しよう
初心者の方がはじめてクレジットカードを選ぶ時や、申し込んでいざ会員規約を読んで見ると「・・・?」なんてことがあるかもしれません。
カード用語には特有の難しい言葉もあるのであらかじめ言葉の意味を理解しておくとカード選びの際に非常に役立ちます。
用語解説 〜言葉とその意味〜
カードの種類や基礎用語
提携カード
カード発行会社と小売店や企業などが提携して発行しているカードのこと。
基本として備わっているカード発行会社のサービスにプラス、提携先の企業で利用するとメリットが受けられます。具体的には、購入割引や会員優遇・優待サービスなど独自の特典も付加されます。
クレジットカード加盟店
店の入り口や、カウンターなどに表記があります。この表記があると、「クレジットカードを利用することができるお店」という意味で加盟店と呼ばれています。
ハウスカード
百貨店などに多く見られるクレジットカードで、特定のお店限定、グループ企業や系列の店舗だけで利用できるカードのこと。
カードの発行元と利用できる場所が同じカードのことをハウスカードと言います。
プロパーカード
カード会社が単独で発行しているカードのこと。
現状では提携カードが多い中、カード会社が提携を行わないで発行しているカードを指します。
ICカード
ICチップと呼ばれる高度なセキュリティチップが内蔵されたカードのこと。
スキミング・偽造カードなどの悪質な犯罪が発生する中、膨大な情報を書き込めるほかセキュリティ面で抜群の威力を発揮するカードです。
ETC カード
高速道路の料金所を停止することなくスムーズに出来る機器として登場した
「ETC」。料金所渋滞のイライラを解消してくれるETCの精算に、ETCカードを持っていると簡単に精算することが可能です。
さらに、ETCカードはロードサービス面で特典が付いていることが多く、車をよく利用する方にはかなりお得なサービスが付いている便利なカードです。
ロードサービス
ETCカードやオイル系のカードの会員特典としてついていることが多いサービス。
車を運転する際のトラブルをサポートするJAFの様なサービスが充実しています。パンク・鍵の綴じ込み・ガス欠・レッカー・事故・レンタカー用意・バッテリー上がり・・・などなど。
学生カード
大学生・大学院生をはじめ、短大生や専門学校生向けに発行されるカード。
学生にはうれしい特典として、在学中は年会費無料となっていることが多いです。発行の際には、未成年なら親の同意・学生証のコピーなどが必要になります。
家族会員カード
カードを申し込んだ本人(会員)に家族が持つことが可能なカードです。
家族とは、配偶者、満18歳以上の子に加えてその両親を対象としています。サービスは本会員とおおよそ同じで、決済の際には、本会員の口座より引き落とされます。
国際ブランド
クレジットカードの発行会社とは別で、カードを統括している国際的な組織のことです。具体的には、「JCB・VISA
・Master Card・American Express・Diners Club」などおなじみのブランドがあります。
サインレス
通常のカードは、支払いの際にサインをする必要があります。しかしサインレスシステムの場合には、サインをせずにカードをレジに通すだけで決済ができます。
審査
クレジットカードの申し込む際に、申込者の一般・社会的な信用を判断する作業です。
売上票
支払いの際に、サインをする伝票のことを指します。
オーソリゼーション
カードを利用する際に、お店がカード会社に照会してカード利用の承認を得ること。
キャッシングサービス
カード会員に対する融資サービスのことです。会員は、ATMやCD機で小口の融資を受けることもできます。
カードの付帯保険などの保険用語
保険・カード付帯保険
クレジットカードについている保険サービス。
旅行・買い物・盗難・損害について補償してくれる保険サービスで、おおよそほとんどのカードに保険サービスがついています。
ショッピング保険(名称はいろいろあります)
カードを利用して商品を購入した際に、一定の期間商品の紛失・破損・盗難などを補償してくれるという保険です。
カード盗難保険
カードの紛失や盗難などで、万が一不正利用されてしまった時に、その被害を全額補償してくる保険のこと。
海外旅行傷害保険
保障額やサービス内容については様々ですが、一般的にカード会員が海外旅行に行った際のケガや病気の治療費、ホテルのモノを壊してしまったなど様々な損害を補償してくれる保険です。
国内旅行傷害保険
海外旅行保険同様のサービスが国内旅行についても補償されるというものです。
支払いや決済用語
利用限度額
クレジットカードの一ヶ月に利用できる金額の範囲です。
カードには、通常利用限度額が設定されていますが、利用・支払い状況により上限金額は上がっていきます(信用が上がることにより)。また、カードのランクや種類によってこの利用限度額は様々です。
決済口座
クレジットカードの利用代金が引き落とされる口座のことです。
カードが発行された際、利用者が指定します。
一括払い
購入したものの代金を、一回で全額支払うことです。同じような言葉に、ボーナス一括払いなどもありますが、この一括払いに関しては、金利あるいは手数料がかかりません。
分割払い
利用代金の支払いを分割することです。
分割する回数には3回・6回・12回払いなどがあります。
リボルビング払い(リボ払い)
全利用件数や利用金額にかかわらず、利用者が指定した一定金額を毎月支払う方法のことです。
定額リボルビング方式
毎月一定の金額を返済していく方法です。
定率リビルビング方式
支払いの残り・利用残高に対する一定割合を返済していく方法です。
残高スライド定額リボルビング方式
利用残高の額に応じて最低返済金額が変動していくことです。
残高スライド定率リボルビング方式
利用残高の額に応じて最低返済金額の割合が変動することです。
リボルビング専用カード
支払い方法がリボルビング払いのみの専用カードのことです。
元金
クレジットカードの場合に、元金が指す意味とは「カードで支払った金額」のことです。キャッシングなどの場合とは意味合いが少しことなります。
くれじっとかーど通厳選メニュー
年会費無料クレジットカード 人気のおすすめクレジットカード
個性派おしゃれクレジットカード 用途別人気クレジットカード